業務用冷蔵庫&厨房機器がもっとわかる!
厨房に関する「もっと知りたい!」に応える情報満載のお役立ちサイト

事例・インタビュー

食品衛生管理について聞いてみた!第6弾「調理法ごとの衛生管理や保存方法」

第6弾「調理法ごとの衛生管理や保存方法」

今改めて振り返っておきたい食品衛生の基本から、これからの時期気をつけなければならないノロウイルス対策まで、〝食品衛生のプロフェッショナル〟であるサラヤ株式会社の砂川様にお話を伺うこの企画。

第6弾は、「調理法ごとの衛生管理や保存方法」についてです。

フクラボ前回は「食材ごとの衛生管理」について教えていただきました。今回は「調理法ごとの衛生管理や保存方法」についてお話を聞かせていただきたいです。

砂川様砂川様:

調理法が非加熱か加熱かというところで大きく衛生管理のポイントが変わってきます。まず、非加熱の場合、サラダのような生野菜など、きっちり洗浄・殺菌する必要があります。そして、温度管理も大事です。常温で長時間放置してしまうと、微生物が繁殖してしまうため、冷蔵庫に入れて低温で管理しましょう。非加熱の際は加熱という形で細菌をやっつけることができないので、外から細菌を付けないよう、衛生的な調理器具を使用したり、手洗いを徹底することも重要です。

フクラボ非加熱に比べて加熱の場合は、しっかり火を通すことで細菌をやっつけることができますよね?

砂川様砂川様:

そのとおりで、中心部までしっかり加熱することで菌をやっつけることができます。ただし、いちばん注意すべきは、以前、「菌をやっつける」についてお話させていただいたとんかつの例のように、加熱後に細菌を付けないことです。そのため、生の肉を切る包丁・まな板と加熱後の肉を切り分ける包丁・まな板を分けて専用化するなどして付着を防ぐようにしましょう。

フクラボ調理法ごとの衛生管理について教えていただきましたが、調理後から提供まではどのようなことに注意すればいいでしょうか?

砂川様砂川様:

提供までにそれほど時間が掛からない場合は、ラップしたり区分けしたりすることで、他からの汚染や異物混入を防ぐようにしましょう。いったん冷蔵庫や冷凍庫で保管する場合は、温度管理をしっかり行うことが必要です。定期的に温度チェックを行い、きちんと冷却できていることを確認しましょう。その際、ただ温度を見るだけではなくて記録も行う必要があります。

フクラボ記録が必要なのはHACCP的な観点からですか?

砂川様砂川様:

はい。記録があれば、万が一、食中毒などが起こったときに、温度管理された冷蔵庫で適切に管理ができていたかを証明することもできます。面倒なので記録まで徹底できてない方も多いかもしれませんが、自分たちの身を守るためにも重要なのです。

フクラボ冷蔵庫で保管する際に気をつけるべきことはありますか?

砂川様砂川様:

常温管理するものと同じく、他からの汚染を防ぐために区分けをすることですね。一番の理想は冷蔵庫を食材ごとに専用化することですが、生で提供する食材と加熱して提供する食材とを段を分けて保管するだけでも有効です。その際、生で提供する食材を上の段に置き、加熱前の肉などドリップが出るものは上の段に置かないようにしましょう。あとは、日付管理です。いつ作って、いつ提供するものなのかはしっかり把握しておく必要があります。

フクラボ保存方法を教えていただいたところで、残さなどの廃棄物残菜を処理する際に気をつけるべきことも教えていただきますか?

砂川様砂川様:

少し意外かもしれませんが、廃棄物は調理がすべて終わった後にまとめて外に出した方がいいんです。できるだけ早く食材から廃棄物を遠ざける方がよいと考えて、調理が終わった箇所からゴミを外に出した方がいいのではと思うかもしれません。しかし、そのゴミを運ぶ工程でドリップがこぼれて食材に付いてしまい、汚染してしまった例などもあります。厨房全体や調理の時間軸も気にしながら処理していくことが大事です。

POINT

調理前・調理後・片付けなどそれぞれの工程で、細菌を付けないことを意識して適した対策を取ることが大事!


お役立ちebook
ダウンロード

衛生管理

お役立ちe-Book「HACCP」

お役立ちe-Book「HACCP」世界的に導入が進められている食品衛生管理システムの一つ【HACCP】。このフクラボお役立ちe-Bookでは「HACCPってなに?」「どうやって導入するの?」などHACCPの状況や義務化に伴い生じる可能性のある業務上のポイントなどについて解説しています。

     

    お問い合わせ・ご相談はコチラ!

    フリーダイヤルでのお問い合わせ 0120-213-521

    受付時間9:00~17:00
    (土日祝・夏季休業・年末年始休業を除く)

    業務用厨房機器のレンタルなら!

    ASUFOOD 業務用厨房機器のレンタルECサイト

    最新の業務用厨房機器を初期費用0円でレンタル可能!
    初期費用不要/メンテナンス費用込みの定額レンタルだから安心です。