公開日:2020.08.03 最終更新日:2021.08.23
ステップ運転機能付解凍庫のお手入れ方法

ステップの庫内温度設定と⼤型ファンの⾼⾵量により、季節を問わず⼀定の時間で⾼品質・均⼀な解凍が実現できるステップ運転機能付解凍庫を衛⽣的に使い続けるため、使⽤後に⾏っていただきたい清掃⽅法を紹介します。
毎日の清掃 3つの清掃手順
1.庫内清掃
2.外装清掃
3.乾燥運転
庫内清掃
清掃時は必ず漏電遮断器を『OFF』にし、ファンを完全に停⽌させてから実施下さい。
- トレイを取り出し、トレイ受具・棚柱を取り外す。
- トレイ・トレイ受具・棚柱を中性洗剤で洗浄し、よく乾燥させる。
- 庫内・扉の庫内側・パッキンを中性洗剤を含ませた柔らかいスポンジ⼜はダスターで洗浄する。
- 庫内を⽔で洗う。
⾵胴のパッチン錠を外して開き、⾵胴内も⽔で洗う。⾵洞内もホースを使うと簡単に洗えます。
扉・パッキンはダスターで⽔拭きし、洗剤成分を⼗分に拭き取ってください。
※⾵胴は、庫内ファンが完全に停⽌していることを確認してから開けて下さい。 - 乾いたダスターで庫内の⽔分を拭きとる。
- 乾いた棚柱・トレイ受具を取り付ける。
汚れ、⽔分、洗剤成分が残らないよう、清潔なダスターで、しっかりと拭き取ってください。
外装清掃
庫内だけでなく、庫外の清掃も忘れずに⾏いましょう。
- 中性洗剤を含ませたダスターで洗浄する。
- ダスターで⽔拭きし、洗剤成分を拭き取る。
乾燥運転
乾燥運転では、拭き取り切れなかった⽔分を乾燥させ、菌やカビの増殖を予防します。
庫内清掃で最も重要なのは、庫内の⽔分をキレイに拭き取ることです。⽔滴が残ってしまうと、カビが⽣えるきっかけになってしまうので要注意です。
- 漏電遮断器を『ON』にする。
- 乾燥させたい部屋を選択し、乾燥ボタンを押す。
(QDN-06DDM,QDW-09DMTは乾燥ボタンを2秒⻑押し) - 乾燥時間を設定し、開始/停⽌ボタンを押し乾燥運転を開始する。
※乾燥運転の詳細は取り扱い説明書をご参照ください。
定期的な清掃
⽉に1〜2回、定期的に凝縮器フィルターの清掃を⾏ってください。
- 機械室パネルを開け、凝縮器フィルターを取り外す。
- ⽔またはぬるま湯(40℃以下)に中性洗剤を⼊れ、フィルターを洗浄する。
網⽬に詰まった埃はやわらかいブラシを使って取り除く。 - ⽔をよく切り、しっかり乾燥させる。
- 凝縮器フィルターを元の位置に戻し、機械室パネルを閉じる。
まとめ
フクシマガリレイのステップ運転機能付解凍庫は、防⽔仕様の庫内ファンを搭載しているので、庫内をまるごと⽔洗いでき清掃性が⾼いのが特徴です。⽇々の清掃と定期的な清掃を確実に⾏い、衛⽣的に使⽤しましょう。