公開日:2025.10.21
冷蔵庫の霜取り時間を変更したい

- 営業時間中に業務用冷蔵庫に霜取りが入ってしまい、中の食材が冷えないのではと心配です。霜取り時間の変更方法を教えてください。
-
業務用冷蔵庫は毎日4回 6時間ごとに自動的に霜取りが行なわれます。
霜取り時間を変更するには、希望の時間に強制霜取りを行い、その約6時間後に次の霜取りが始まります。例えば、現在0時・6時・12時・18時に霜取りが行われている場合、10時に強制霜取りを入れると【4時・10時・16時・22時】に霜取り時間の周期が変更されます。
霜取り時間を扉の開閉が多い時間帯を避けることで、運転効率を向上させることにもつながります。営業時間や仕込みの時間に合わせて設定してください。操作方法
- UPボタンとDOWNボタンを同時に5秒以上押す
- 操作パネルに《dF》が表示されたら霜取りが開始されます。
霜取りが終了すると自動的に冷却運転にもどります。
霜取時には操作パネルに《dF》と表示されています。 霜取り中は庫内の温度が上昇しますが、終了すれば自動的に冷却運転となります。繊細な食材などが入っている場合には、品温管理に十分注意して行ってください。