いつ作られたの?製造年月確認方法

業務用冷凍冷蔵庫や製氷機、ショーケースなどの製造年月を確認したいとき、代理店やメーカーに問い合わせするのは少し手間がかかりますよね。実は問い合わせしなくても製品に貼られている定格銘板から製造年月を確認できます。今回はフクシマガリレイ製品の製造年月の確認方法をご説明します。
定格銘板とは?
製品に貼られている銀色の手のひらサイズのシールのことです。製品によって定格銘板の場所はさまざまですが、基本的には製品庫内に貼られていることが多いです。
- タテ型業務用冷凍冷蔵庫…左上扉を開いた庫内
ヨコ型業務用冷凍冷蔵庫…右扉を開いた庫内 - 製氷機…扉を下に開くと一緒に開くプラスチックの板の裏
この定格銘板には主に下記の情報が記載されています。
- 型式
- 製造番号
- 電気特性(定格電圧・定格消費電力など)
- 冷媒種類、冷媒封入量
- 定格内容積
- 年間消費電力量
この定格銘板の二番目に記載のある“製造番号”から製造年月をご自身でご確認いただけます。
こちらはタテ型の業務用冷蔵庫の定格銘板です。この定格銘板に記載の製造番号を例にそれぞれの数字とアルファベットが何を意味しているのか確認していきましょう。
①西暦の末尾1桁
西暦の末尾1桁を示しています。
今回は「3」という数字なので、この製品は「1993」・「2003」・「2013」・「2023」など、末尾に3がつくいずれかの年で製造されたものになります。
②月数
月数を示しています。A~Lまで12個のアルファベットが存在します。A=1月、B=2月、C=3月・・・という風に、アルファベット順にそれぞれ1月~12月の意味を持っています。
今回は「L」なので、この製品は「12月」に製造されたものになります。
③製造台数の連番
同じ型式が製造された順に連番が振り分けられます。こちらについては今回の製造年月とは無関係です。
製造年月は上記製造番号の①と②を確認すると分かります。製造番号から、本製品の製造年は「1993」・「2003」・「2013」・「2023」のいずれか、製造月は「12月」というところまで分かりました。
製造年についてはその機種の発売日や購入した年から絞り込むことができます。
今回の「GRD-060RM」は2020年発売の機種になるので、製造年は「2023」ということがわかります。
機種の発売日については、フクシマガリレイのHPの新製品情報を見ていただくことでもご確認いただけます。
また、製品の汚れや傷の状態からも推測できるかもしれません。
もし製品の発売日や購入した年が分からず、製造年月が確認できない場合はお気軽にフクシマガリレイまでお問い合わせください。
※お問い合わせの際は、型式と製造番号をお知らせください。