冷蔵庫の違いを教えてほしい

- 業務用冷蔵庫を購入しようと思っています。
同じサイズで機種名が異なるのですが、「GRN-120RM」と「GRN-120RDX」の違いを教えてください。
「GRN-120RM」と「GRN-120RDX」はどちらも幅1200mm、奥行き650㎜の薄型タイプの業務用冷蔵庫です。
この2機種の異なる点は2つです。①使用されている冷媒ガスが違う
「GRN-120RM」はR134a、
「GRN-120RDX」はR1234yfという冷媒が使用されています。フクシマガリレイの冷蔵庫で、機種名にXが入っているものはノンフロン製品です。
冷蔵庫は、庫内を冷やす為に物質の状態変化を利用しています。そこで使用されているのが「冷媒」です。冷媒にはCO2を1とした場合の地球への温暖化影響の強さを表す値として「地球温暖化係数(GWP)」が設定されています。
R134aの地球温暖化係数は「1430」、1234yfは「1」です。この値からわかるように、R134aはR1234yfと比べて「1430」倍の地球温暖化への影響があるのです。
GWP値が高い冷媒は規制が進んでおり、2015年からフロン排出抑制法が施行され、フロンを使用している機器の点検や整備、管理、そしてフロンが漏えいした際には報告の義務が求められています。
R134aはその対象になっているので、3ヶ月に一度の簡易定期点検が必要です。R1234yfが使用されている「GRN-120RDX」はノンフロンなので、フロン排出抑制法の対象外になり、導入先での負担軽減につながるかもしれません。
②電源の仕様が違う
「GRN-120RM」は単相100V、
「GRN-120RDX」は三相200Vと使用できる電圧が異なります。単相や三相は、簡単に言うと電気の配線の違いを指します。
【単相】家電製品など比較的小型の電気製品に電気を送る方法
【三相】業務用機械など大型の電気製品へ電気を送る方法。いわゆる”動力”。コンセント形状も異なるので、必ず設置する場所のコンセントやブレーカーを確認してから購入してください。
迷った場合には購入店舗や、メーカーに相談するのがおすすめです。
フクシマガリレイではお客様の店舗に合わせて最適な業務用冷蔵庫をご提案致します。
ご不明な点はお気軽にご相談ください。