1951 | 創業者の福島信夫が福島工業株式会社を大阪市旭区に設立。 |
---|---|
1956 | 本社および本社工場を大阪市西淀川区御幣島に移転。 |
1962 | 業界初の業務用規格冷蔵庫 ERシリーズを開発、量産を開始。![]() |
1964 | 量販店の増加に対応し、冷凍冷蔵オープンショーケースを規格化、量産を開始。 |
1974 | 本社ビルを大阪市西淀川区御幣島3丁目に新築。 |
1979 | 省エネ型オープンショーケース SEシリーズを開発、発売。![]() |
1984 | 岡山工場を勝田郡勝央町に設立、生産を開始。 機能性に改良を加えたオープンショーケース SXシリーズを開発、発売。 ![]() |
1987 | 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、全自動ヒーターデフ搭載のERXシリーズを開発、発売。 |
1988 | 日本軽金属株式会社との共同開発で高湿度空気解凍の「クリーン解凍機」を開発、解凍の分野に参入。 |
1989 | 当社初のベーカリー機器を開発。ベーカリー関連分野に進出。 |
1994 | 日本証券業協会の店頭登録銘柄として、株式を公開。 |
1995 | 大阪証券取引所(市場第二部)に上場。 滋賀工場を現・滋賀県甲賀市水口町に設立、生産を開始。 ![]() |
1996 | 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、新型マイコン搭載のEXDシリーズを開発、発売。![]() |
1997 | 香港に100%出資子会社「福島国際(香港)有限公司」を設立。 新型冷凍冷蔵ショーケース NEXTERシリーズを開発、発売。 ![]() |
1998 | HACCPに対応した新調理システム機器「ブラストチラー/ショックフリーザー」を開発、発売。![]() |
1999 | メディカル機器「低温インキュベーター」「薬用冷蔵ショーケース」を開発し、理化学・医療機器分野へ進出。![]() |
2000 | 滋賀工場でISO14001の認証を取得。 |
2001 | 遠隔管理・遠隔制御による24時間メンテナンス「フクシマSネット24」のサービスを開始。 本社・東日本支社(東京)がISO14001の認証を取得。 |
2002 | 東京証券取引所(市場第二部)に上場。 岡山工場でISO9001の認証取得。 連結子会社 フクシマ東冷株式会社を設立。 逆浸透膜ろ過システムによるRO水自動販売機を開発。 ![]() |
2003 | 名古屋支店・福岡支店でISO14001の認証を取得。 |
2004 | 滋賀工場でISO9001の認証取得。 連結子会社 福島国際シンガポール株式会社を設立。 連結子会社 台湾福島国際股分有限公司を設立。 |
2005 | 東京証券取引所(市場第一部)、大阪証券取引所(市場第一部)に上場。 |
2006 | 1993年設立の連結子会社「北京富連京制冷機電有限公司」が「北京二商福島機電有限公司」へ商号変更、新工場へと移転。 当社岡山工場の隣接地に岡山第二工場を設立、稼動開始。 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、省エネ性を向上したURDシリーズを開発、発売。 岡山工場でISO14001の認証を取得。 ![]() ![]() |
2007 | インバータ冷蔵庫 IRシリーズを発売。 冷凍冷蔵ショーケースの省エネ性を追求した「Axia-Ecoシステム」を発売。 ![]() ![]() ![]() |
2008 | 業界初となる「カーボンオフセット(CO₂排出権)付きインバータ冷蔵庫」を発売。 連結子会社 福久島貿易(上海)有限公司を設立。 ![]() |
2009 | 有限会社ハイブリッジの全株式を取得し、その100%子会社である髙橋工業株式会社とともに連結子会社化。 冷凍機内蔵型インバータアイランドショーケースを発売。 |
2010 | 冷凍機別置型ショーケースをモデルチェンジし、大幅な省エネと高鮮度管理を実現した“Send-you(センド・ユー)”シリーズを発売。![]() ![]() |
2011 | ヨコ型冷蔵庫をモデルチェンジし、さらなる省エネ化を実現する「Yシリーズ」を発売。 東日本大震災の被災地へ業務用冷蔵庫を100台 寄付。 ![]() |
2012 | 新型製氷機FIC-Aシリーズ発売。 タテ型インバータ冷凍冷蔵庫Aシリーズ発売。 業界初となるDCインバータ圧縮機を搭載したショーケースが 「平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」および 「平成24年度優秀省エネ機器表彰資源エネルギー庁長官賞」をW受賞。 ![]() ![]() |
2013 | FSP株式会社(現・ガリレイパネルクリエイト株式会社)を設立し、断熱パネル事業に参入。 食品生産ラインの設計・施工、コンベア製造の株式会社省研を完全子会社化。 コーポレートキャラクター『フクッピー』 誕生。 ![]() |
2014 | 「ESCO 事業を組み合わせたエネルギー管理システム Bems-you による環境負荷低減システムの構築」が「平成25年度省エネ大賞 ビジネスモデル部門 経済産業大臣賞」を受賞。 関西サービスセンターを設立。 ![]() ![]() |
2015 | 福島工業(タイランド)株式会社を設立し、タイ(ラヨン地区)に業務用冷凍冷蔵庫製造工場を立ち上げ。 キッザニア甲子園に「冷蔵サポートセンター」 オープン。 ヨコ型インバータ冷蔵庫AYシリーズ発売。 |
2016 | 関東サービスセンター設立。![]() |
2017 | フクシマ女子実業団テニス部創部。 自動洗浄機能付きブラストチラーQXC-012SFLV2が「2017年グッドデザイン賞」を受賞。 |
2018 | DCC方式スイング扉リーチインショーケースが「平成30年度省エネ大賞 省エネルギーセンター会長賞」を受賞。 |
2019 | 社名を「フクシマガリレイ株式会社」に変更。![]() ![]() |
2020 | 冷凍機別置型冷凍冷蔵ショーケースをフルモデルチェンジし、CLAIR Send-youシリーズを開発、発売。 業務用冷凍冷蔵庫をフルモデルチェンジし、The GALILEIシリーズを開発、発売。 ![]() ![]() |
2021 | サステナブルビジョン『Dramatic Future 2050』を策定。 ガリレイグループ本社ビル 2021年度省エネ大賞 省エネ事例部門 「省エネルギーセンター会長賞」を受賞。 |
2022 | 東京証券取引所 プライム市場へ移行。 岡山工場 100%再エネ電力工場に。 冷凍機内蔵型冷凍冷蔵ショーケースAMX/Cシリーズが「2022年度グッドデザイン賞」を受賞。 ![]() |
2023 | ノンフロン製氷機MIRACLEAR Xシリーズとインバーター冷凍機内蔵型コンパクトインショーケースの2製品が、「2023年度グッドデザイン賞」を受賞。 受取用コールドロッカー 2023年度省エネ大賞「製品・ビジネスモデル部門」を受賞。 ![]() |
2024 | 食器洗浄機、自動調理機器などを製造・販売する業務用厨房機器メーカーの日本洗浄機株式会社を子会社化。 ガリレイグループ本社ビル・滋賀(水口)工場・伊丹事業所で CO2排出量ゼロの電力に切り替え。 社会貢献活動「ガリレイ1%クラブ」の取り組みが令和6年度食品ロス削減推進表彰 審査委員会特別賞を受賞。 |
2025 | ガリレイ株式会社より事業を継承。ガリレイグループは持株会社体制に移行。 「冷媒ガス漏れ10年保証」開始。 |