座学形式で講義と実演を行います。「冷却」を調理の重要な工程として捉え、最適な温度管理を行うことで、調理における品質・安全・効率の実現を提案します。
10名程度を対象とした少人数制のセミナーです。
セミナーを見ているだけではなく、実際に調理がしたい。自分のペースで理解を進めたい。など参加される方のご要望に合わせて実施します。
惣菜づくりにおける、ブラストチラーやスチームコンベクションオーブンの活用術を紹介します。天ぷらの凍結や煮物の計画調理など、おいしく・効率良く惣菜をつくる方法を実演・実習します。
「介護食」「嚥下調整食」などを効率よく、衛生的に、しかもおいしく調理する方法を紹介するセミナーです。
このセミナーでは広義の「介護食」を紹介します。介護食、嚥下調整食、ソフト食、やわらか食と呼ばれる、すべての食事が対象です。
2020年6月よりHACCPの制度化が始まります。「HACCP制度化の概要説明」「HACCPにおける『7原則12手順』」「調理における通信機器の活用」等を説明します。
入門編として『HACCP(ハサップ)とは何?』『何のためにするのか?』などを説明します。
2018.10.24 | セミナー | 受付終了 【東京】フクシマ流通セミナーを開催します (749 KB) |
2018.10.12 | セミナー | 受付終了 【札幌】冷却調理セミナーを開催します!(11月8日) (608 KB) |
2018.10.10 | セミナー | 受付終了 【福岡】冷却調理セミナーを開催します!(11月6日) (353 KB) |